みんなのちからになりたい

コピペでブログラムつくっていきたい

Raspberry Piで無線LANを自動認識させる

GUIもやしっ子には苦行すぎる。
メモリ犠牲にして起動時にXWindow立ち上がるようにして自動認識させたほうがかんぜんに楽な気がする。

いろんなとこみたけど方法がありすぎてよくわからなくなったのでまとめる。

要は/etc/network/interfacesにベタで書いてもいいけどWPAとか使ってたり複数のアクセスポイントに接続するならwpa_supplicant.confに書いたほうがよいってことっぽい。
DNSに反映させるため/etc/resolv.confに書かないとダメとか書いてあるところもあればwifiをOff/Onさせるだけで大丈夫とか書いてるところもあってよくわからない。

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confに書く

wpa_passphrase ssid passphrase

で作れるっぽい。
無ければ

sudo apt-get install wpasupplicant

インスコ
パーミッション変更する必要あるかも。

sudo chmod 666 /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

編集。

sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

network={
ssid="myid"
proto=WPA
key_mgmt=WPA-PSK
pairwise=CCMP
group=CCMP
psk=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
}

こんな感じで書く。認証方式別の書き方は以下参照。
http://www.youchikurin.com/blog/2007/06/linuxlan_1.html
複数のアクセスポイントがあれば続けて書く。

パーミッション変更したら戻す。

sudo chmod 600 /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

/etc/network/interfaceに書く

編集。

sudo nano /etc/network/interface

auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

ifdown/ifupして確認

sudo ifdown wlan0
sudo ifup wlan0
ifconfig wlan0
iwconfig wlan0

で接続確認。
確認できたらrebootしても大丈夫か確認。

resolv.confに追加しないとダメとかな状況であれば

sudo apt-get install resolvconf

インスコして

sudo service resolvconf restart

でやってみる。

参考にしたところ。
http://daisukek.blogspot.jp/2012/12/raspberry-pi_16.html
http://d.hatena.ne.jp/nayutaya/20120825/1345877309
http://gothmog.ddo.jp/grasshopper/?p=9200
http://d.hatena.ne.jp/Karosu/20130101/1357036023
http://mkws.blogspot.jp/2012/12/raspberry-piusb-wifi.html
http://firtel.blogspot.jp/2012/09/raspberry-pilan.html