実家帰省してて、地方だし、自室にテレビも持っていったからないし、ネットも解約したんでdocomoとauの回線合わせて14GBで足りるか不安だったけど結果的に余裕だった。

- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/03/05
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
帰省中は東京で一週間分くらい予約録画してたんで帰ってから観ればいいんだけど、なにせ一週間分となると観る時間確保するのも大変なので、nasne買って実家でストリーミングで観ようかなと思ってたけど、なんだかんだで忙しくて買う暇もなく帰省してしまったけど、今の時代便利なもんで、ドラマもだいたい各局一週間無料で配信してくれるし、アニメもニコ動でだいたい数時間後には配信してくれるので、特に困らず過ごすことが出来た。すばらしい。
ドラマ
だいたい主要なドラマは配信されてるので便利。
日テレ
主要なもの配信されてるので便利。 cu.ntv.co.jp
TBS
アルジャーノン以外配信されてるっぽい(ぼくは観てないのでどうでもいい) www.tbs.co.jp
テレ朝
深夜ドラマしかやってないっぽい。バラエティ多い感じ。
フジ
火曜日のドラマ以外は配信してるっぽい(ぼくは観てないのでどうでもいい) fod.fujitv.co.jp
テレ東
テレ東のドラマはワカコ酒しか観てないのでそれがないのは残念だけどゴッドタンあるのはすばらしい。 video.tv-tokyo.co.jp
MX
個別にギャオとかでみろというスタイル
アニメ
ニコ動とかギャオとかでだいたい観れるんじゃないかという感じ。
ぼくはニコ動で配信されてないのは俺物語と銀魂くらいしかなかったので特に困ってないんだけど、そういうのも観たいひとはdアニメとかでお金払ってみればいいのではという感じ。
dアニメ、だいたい網羅してる感じっぽくてすごい。
400円でこんだけ観れるならかんぜんに元取れるし、地方に出張とか行った時だけ月額契約してもかんぜんに元取れるのでこれはいいのでは…
結論
今回はタブレットとスマホしか持って行かなかったんで、視聴するにはアプリ入れなきゃならないものもあったけど、一週間でドラマ4本くらい、アニメはニコ動で5本くらい観た感じでだいたい4GB行かないくらい(ドラマがだいたい一本400-600MBくらいかかる)なので、それ以外にネットとか観たとしてもデータ的にもゆとりある感じで過ごせた。
今の時代、テレビなくてもだいたい観たいもの合法的に観れるのですばらしいけど、はやく全番組ストリーミング配信してほしい。 そしてやっぱりnasneほしい。

- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/03/05
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る