みんなのちからになりたい

コピペでブログラムつくっていきたい

2016年版UR賃貸住宅契約作戦

UR賃貸住宅に引っ越しました

www.ur-net.go.jp

前に住んでたとこが、部屋は狭いけど駅から近いし駅前にだいたいなんでもあるし会社まで20分ちょいくらいだしでわりかし便利だったんですが、上下階の住人が深夜早朝関係なく不定期に立てる物音に我慢ならなくなったのと、試験勉強するのに机もおけないような状況でやってたんで、引っ越そうと思い立ちました。

住んでたとこはRCだったんですが、隣からの音は玄関とベランダから入ってくる音以外はほぼ皆無でしたが、居室の床が直コンクリだったので、ベッドとか家具とかの軋みや引き摺った音がダイレクトに響くため、マンションに入居するひとには常識なのかわかりませんが、この辺はチェックしたほうがいいのかもしれません。

それはともかく、思い立ったタイミングが更新の1ヶ月前だったのもあり、急いで決めてへんな物件契約しちゃうのもやだなと思ったのでとりあえず更新し、希望の物件が出るまでじっくり決める作戦にしました。

結果的にはなんだかんだで引っ越すまで1年がかりになりましたが、この選択には満足しています。

URにした理由

URは東京引っ越す前に以下の記事をみてて気になってたので、ぜひとも利用してみようと思っていました。

UR賃貸住宅が最強な理由と優先的な空室の見つけ方 : akiyan.com

d.hatena.ne.jp

実際、民間とURでどれだけ違うかですが、物件数が民間とURとでは圧倒的に民間のほうが多いのですべてが勝るとは思いませんが

  • 設備と広さの割には安い
  • 周辺環境が良い(公園とかバス停とかスーパーとか)
  • ちゃんとメンテナンスされている(清掃員がいる、ゴミがいつでも捨てられる等)
  • 礼金、更新料がいらない

これらを考えてURにしました。

契約作戦

先のURLでは営業センターに電話しまくるとかネットで申し込みするとかありました。

実際ぼくもやりましたが、電話しまくるのはなかなか大変でやってられませんでした。

なので、この辺に住みたいなと思った団地を何箇所か決め、そこの管理事務所に行って周辺環境チェックを含めて内覧しに行きました。

ちなみに管理事務所には案内所があるところとないところがあり、案内所がないところはたぶん契約まではできないと思います(詳しく調べてません、すいません)

内覧あれこれ

団地の管理事務所に行くと空いてる部屋があれば内覧ができます。

希望の間取りが空いてるかわかりませんが、とりあえず雰囲気や設備を確認するため、空いてる部屋があれば内覧したほうが良いと思います。

その際、棟によっても設備や築年数が異なるため、住みたい間取りの棟に空きがあればそこも内覧したほうが良いと思います。

もちろん内覧した部屋が気に入れば仮契約することも可能です。

情報提供

メインはこれです。

要は、目星つけた団地の希望間取りが空いたら管理事務所から連絡が来るというものです。

ぶっちゃけ営業センターに電話しまくるのと管理事務所でどっちが早いかはわかりませんが、空き待ちの順番が来たら自動的に電話が来るのですごい楽です。

基本は1箇所しか情報提供してもらえませんが、2箇所くらいならやってもらえるかもしれません(ぼくはやってもらえました)

家賃、間取り、階数、角部屋等、けっこう細かいところまで指定することができます。

電話が来てもそこで仮契約ができるわけではなく、基本的に管理事務所に行って仮契約する早い者勝ちなので、行ってる間に取られてしまうということもあるようですが、事務所の方で押さえてくれる場合もあります。

ぼくの場合は管理事務所に確実に何日に行くという約束のもと、押さえてもらいました。

気に入ったら契約

仮契約すると一週間内覧ができ、プラス1週間で契約するかしないかを決めることになります(14日間の猶予)

ですので、土曜日に内覧して仮契約すると実質土曜に2回内覧できることになり、リーマン的にはすごい助かりました。

とりあえずメジャー的なものを忘れてもまあ来週持ってくればいいかという気楽さはあります。

とりあえず注意したほうがいいかも的なこと

賃貸契約だとどこもそうだと思いますが、実際住んでみないとわからないことが多すぎて、ぶっちゃけ賭けだと思います。

ぼくの場合は特に騒音というか音に関して一番重要視していたため、壁とか床とか、はたまた黙った状態で周辺の音がどれだけうるさいかチェックしていたのですが、ぶっちゃけ内覧は昼間の1時間程度しかできないので、上下左右の隣人のうるさい時間帯がわかりません。

契約する前に一泊とかできればいいんですがね…

というわけで、個人的に地雷を踏みづらくするチェックリストを作ってチェックしていました。

  • 隣のベランダが綺麗かどうか
  • 隣のベランダで鉢植えや家庭菜園的なことをしていないか
  • 隣の部屋の新聞受けに新聞が刺さってないか
  • 隣の部屋に名前プレートが貼ってあるか
  • エレベーター内や、エレベーター出たところに騒音等に関する掲示が貼られていないか
  • 集合ポストに名前が貼ってあるか
  • 共用部分に私物が置いてないか

特に内覧した階に掲示物が貼ってあるとだいたいその階でそういうことがあったってことなので、積極的に避けたいところです。

それ以外はみたらだいたいまあそうだよねって思ってもらえると思います。

URにして良い/良かったところ

もちろん団地によって違いますが、ぼくが住んでるとこで思いつくところでは

  • 広い
  • ベランダも広い
  • キッチンがでかい
  • チャリが停め放題(空いてれば)
  • 24時間ゴミ捨て放題
  • 共用部分の掃除が行き届いている
  • 前居より静か

とりあえず前に住んでたとこが狭かったのもありますが、すべてにおいてグレードアップしたのでわりかし満足度高く、QOL上がりました。

自炊派にはうれしいのがキッチンがでかいことで、特に前は単身用の狭いシンクとIHコンロ1個というありがちなやつだったので、複数の料理を作るには下ごしらえから調理して洗うまですべて作る前に計算してやる必要があったのですが、キッチンがでかいことによりそれらのストレスがすべて吹っ飛びました。

あんま良くなかったところ

  • 駅からちょい遠い(10分)
  • 最寄駅が各駅しか停まらない
  • スーパー以外は駅前に行かないとなんもない
  • 団地なので住人が多いため、1,2回程度の内覧ではわからなかった想定外のことがある
  • オートロックがついていない

くらいですかね…

特にオートロックがついていないのは大きくて、モニタホン付けたい場合は自腹で4万程度払う必用があるので考え中です (とりあえずいまのところへんなのは来てないですが)

民間もそうですが、駅近で快速や複数路線利用できる便利な団地は総じてちょい高いですし、人気があって単身用はあまり空きがでません。

逆に考えれば、団地によりますが駅近でも14~15万くらいで2〜3LDKが借りられるので、家族で借りるなら安いほうかなあと思います。

あとはやはり団地なので、1棟に対する世帯数が多いです。

いままではこんなに世帯数が多いマンションに住んだことがなかったのでよくわからなかったのですが、やはり人が多い分だけいろんなタイプのひとがいるので、隣接する上下左右だけではなく、そのさらに隣、要は上下2軒先くらいまではなにかしらの生活音なり話し声なりはベランダの窓を空けていると聞こえるもんなんですね。その辺が今回初めてだったので勉強になりました。

引っ越してから買ってよかったもの

シンクの排水口の蓋がゴムである意味がまったくわからないんですが、デフォルトでついてるあの黒いゴムのやつだとゴミ受けに溜まって掃除がめんどくさいため、排水口ゴミ受けにしたほうが断然便利です。

前居はシンクが小さかったのでこれの小さい版を使ってましたが、引っ越してシンクが大きくなったので買い直しました。

プラスチックの水切りカゴ使ってたんですが、これだと水道の上の余ったスペースに設置できて、しかもステンレスなので掃除も楽だしなにより作業スペースが広く取れるのですごい便利です。

キッチンがでかくなったことで自炊がすごい捗るので、音楽聴きながら料理することが増えたんですが、スマホタブレットから直で音出すより断然良い音で聴けるのですごい便利です。

こっちの

防水で小さいやつもあるんですが、洗い物程度の水しぶきではまったく問題ないので買うならでかいほうがいいと思います。

とりあえず

いまのところ、次引っ越すときもURは第一候補に挙げると思います。

何回か引越ししましたが、ぶっちゃけ住環境は上下左右を含めた周りの環境に左右されるため、実際住んでみないとわからないことが多すぎです。

万が一へんなところにあたったとして、次引っ越す際も退去申告は2週間前でよかったり敷金はだいたい戻ってきたり礼金更新料いらなかったりとわりと身軽な状態で次を探すことができます。

長くなりましたが、こちらからは以上です