WF-1000XM3
WI-1000Xがメイン機ですが、夏のクソ暑さにネックバンドはツライため購入。
ノイキャン音質含め概ね満足ですが、とにかく接続がWI-1000Xと比べ段違いにクソなところは本気でどうにかしてほしいです。
ぼくの環境の場合、左右同時に装着するとほぼコネクトせず、片方づつ2-3秒開けて装着するとほぼ繋がる感じです。
うんともすんとも言わない場合はケースに入れてリセットするしか手段はなく、装着してすぐリュックかなんかにケースを入れてしまった後に繋がらないとまたリュックからケースを出すのがクソめんどくさいので、いまは「ブルートゥースコネクテッド」っておねえさんが言わないとしまわないような体になってしまったので責任をとってもらいたい。
それ以外は良いのでこれはまじで買ったほうが良いです。
iPhone11
7 Plusだったのでほんとは買う気なかったんですが、親のガラケーが瀕死だったため7を献上して11を買うことに。
カメラが良くなったくらいであとは特にという感じですが、eSimで遊べるのは良かったのでこれはまじで買ったほうが良いです。
ROUBAIX AURA
FX3を実家に送って帰省時の足にしたため購入しましたが、すごい良いですまじで。
いまは名前が変わってMADCAPになってしまいましたが基本は同じはず。
とにかくクロスと比べものにならないくらい軽く、最初はこわいですがなれるとすごい乗りやすいです。
バッシュガード付けたかったんですがクランクが特殊すぎてかなりアグレッシブに改造しないと付けられないので春になったらシマノのクランクとブレーキに変えようかと思っております。
値段も手頃なのでこれはまじで買ったほうが良いです。
Surface Laptop 3
諸事情によりWindowsPCを約十年ぶりくらいに買ったんですが、いまのタッチパッドってだいたいMacと同じ動作できるのでそこに感動と感謝をおぼえました。
ただ、パッドの右側でドラッグして離しても右クリメニューがでないのはマジ勘弁って感じなのでそこのところはMSさんによろしくお願いしたいです(左側ではできるし、むしろ右下でもできる)
10世代のCore iでGPUがIrisなので8K60fpsのyoutubeの動画もみれてすごかったのですごいと思いました。
ゲームまったくしてないので仕事用ですが、4K出せることが必須要件だったので満足です。
あと、色はサンドストーン買ったんですが、これがきれいですごく良いです。
買うならアルカンターラにしないでサンドストーンがオススメでして、しかもいま15%引きで買えるのでこれはまじで買ったほうが良いです。
M715q
Surface買って1ヶ月後に諸事情によりまた買ったのですが、リンクから飛んで最低限のスペックでかうと3万くらいで買えるというので有名なM715qを買いました。
リーベイツ20%のとき買ったので実質2.4kですが、良いです。
メモリとM.2 NVMe SSDをサイバーマンデーででかいやつに変えたのでトータル40kちょいでした。
ぶっちゃけ仕事用ですが、Skyrimとか入れて遊んでます。
これも4k60fps出せてしかもアホみたいに重いゲームでなければ動くのでこれはまじで買ったほうが良いです。
MX Master 3
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-master-3
10年くらい前に買った名機G700が左クリックチャタリングで死亡したので買いました。
クリック感を鑑みるにこれもそう遠くない未来に左クリックが死にそうだなと感じた以外はまじで不満はないです。
最初サイドスクロールじゃまでいらんかなと思ったんですが、意外にタブ移動とかEXCELの横スクロールとか便利だったので便利だなと思いました。
割と便利なのがスクロールで、公式サイトからの引用ですが
MAGSPEED™電磁気スクロール 高速スクロールすると、 ホイールは自動的にラチェット モードからからフリースピンにシフト。
例えば通常時はカリカリスクロールでホイールの回転が止まったほうが便利ですが、楽天のような地獄のように縦長で価格と仕様以外さほど重要でないサイトを閲覧する際はホイールを勢いよく回転させると慣性スクロールになりあっという間に価格の位置まで読み飛ばすことができて便利です。
また、これG700と違ってバッテリーなので充電必須なのですがそこは残念でした。
あと、デカさについて不安な気持ちがあると思いますが、慣れです。
むしろ親指の定位置が決まるので不思議と使いやすく感じてくるのでこれはまじで買ったほうが良いです。
ちなみにぼくは会社用とM715q用の2台買いました。
MX ANYWHERE 2S
Surface Laptop 3用の持ち運びマウスで買ったのですが、良いですまじで。
決してSurface Laptop 3のタッチパッドがクソだと言うことではなく、相対的にMacに劣っているため必要ではなかろうかという結論に達した結果です。
小ささも良いですが、レーザーなのでマウスパッドもいらずどこにも反射せず追従するので良いですまじで。
あとなにが良いって色が良いです。
この何色かよくわからない緑っぽい色がすごく良く、ブラック買うより断然この色が良いです。
強いて悪いところを挙げればMX Master 3と同じバッテリーなのと、Unifyingレシーバー仕舞うところがないので必然的にBlutooth接続になるところと、そう遠くない未来にクリックがチャタって死ぬだろうなと感じるくらいです。
それ以外は持ち運び用と割り切れば良さしかないのでこれはまじで買ったほうが良いです。
あとこれもバッテリーです。
まとめ
ほかにも色々買ってるんですが、今年一番買ってよかったものはなんといってもこれです。
素煎り大豆の写真がないので以下のブログをみてください。
これはまじでうまいのでまじで買ったほうが良いです。
黒霧島のお湯割りで素煎り大豆を食べながらテラスハウスをみるのが至高すぎてやばいです。
自分とまったく関係のない男女が織りなすどうでもいい恋愛模様が絶妙に黒霧島と素煎り大豆を引き立てるんですね。
これはまじで新しい世界開けたなと感じました。
というわけで、業務スーパーの素煎り大豆と黒霧島はまじで買ったほうが良いです。
![霧島酒造 黒霧島 25度 [ 焼酎 宮崎県 1800ml ] 霧島酒造 黒霧島 25度 [ 焼酎 宮崎県 1800ml ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/417AtXwXQaL._SL160_.jpg)
霧島酒造 黒霧島 25度 [ 焼酎 宮崎県 1800ml ]
- メディア: 食品&飲料