経緯
毎年Advent Calendarは楽しみにしていて、特にエンジニア構文で書かれた文章を読むのが好きなので50~60のAdvent Calendarを購読しているんです。
で、購読は良いにせよ読むのが大変で、普通はRSS Readerに登録してると思うんですが、WebサービスのRSS Readerのまともなのってもうとっくに死んでいて、個人の感想ですがまともなのはInoreaderしか残っていないと思っています。
Inoreaderも一昨年?くらいから無料での購読数が150だかそのくらいに制限されてしまっていて、ぼくは古からのユーザーなので500くらい購買してるんですが、新規追加するには購読数を149以下にする必要があってもう無理なのでしかたなく大チェッカー使ってたりしたんですが、この大チェッカー、フィードの読み込みがエラって死ぬ上に死んだら購読リストすら読ませてくれないため手動で購読元のサイトにアクセスすることすらできないのでどうしたもんかと思っていました。
ちなみに移行歴はLivedoor Reader→Google RSS Reader→Feedly→Inoreaderです。
Tiny Tiny RSS
今年はどうすっかなと思って最悪WindowsフリーソフトのRSSReaderアプリでも入れようかなと思ってぐぐってみるとTiny Tiny RSSが良さげということで入れてみたらすごいよかったのでおすすめしたいと思った所存です。
入れ方
最近は便利なもんで、OSSのライブラリとかでもdockerですぐ動かせるんですが、これもそうです。
https://git.tt-rss.org/fox/ttrss-docker-compose/src/branch/static-dockerhub/README.md
英語読むのめんどい人は https://scrapbox.io/villagepump/tiny_tiny_rss
これでいけます。
感想
唯一の不満が、左右矢印で記事移動できないくらいで(hjklとかpage up/downで移動できるけど…)ほかはまったくないというか快適です。
というわけで購読しまくってAdvent Calendar楽しみましょう!
ちなみに今年はこんな感じです。