みんなのちからになりたい

コピペでブログラムつくっていきたい

フードコンテナ生活1年を振り返る

サーモスのフードコンテナを使う生活が1年を迎えたので、気付いたことを振り返ってみる。

フードコンテナ生活の始まり

全てはここから始まった。

買ったもの

ぼくが買ったときはいちばんでかいのが400mlのやつしかなかったのでこれを買った。

なかになにを入れるかにもよるけど、フードコンテナ1つだけしか持っていかないとしたら少し小さいかもしれない。
逆に、女性や子どもが持っていくならちょうどいいサイズ。
ただ、男性だとこれだとちょっと物足りなさがあって、そうこうしてたら去年に500mlの一つでかいサイズのが出ていた。いまなら迷わずこれを買ってると思う。

アマゾンのレビューみると、後述するけど内ぶたのゴムパッキンの形状が変わったみたいなので旧型持ちとしてはすごいうらやましい。
入れるポーチもでかいのが出てた。

箸は買わなくても良かった

せっかくフードコンテナ使うのでということで、箸とスプーンのセットを買ったが、結果的に洗い物が増えるのですぐ使わなくなった。
箸は100均の割り箸が50膳くらい入ってるのでこれで充分だし、スプーン使うにしても100均で買って会社で洗って置いていけばいいと思う。

汁物入れないで持って行くようにして正解だった

普通の使い方だとお昼まで冷めないように事前にフードコンテナに熱湯入れて予熱して、さらにアツアツのものを入れて蓋閉めて保温のためのポーチに入れて〜などのめんどくさいことをクソ忙しい朝にやらなければならない。
ぼくの場合は、持っていくものを電子レンジで解凍してそのままフードコンテナに入れて汁は入れずに持っていき、会社で好みのスープの素を入れてポットからアツアツのお湯を入れて3〜5分待って食べるという生活なので、めんどくささが段違いになっている。
子どもが学校でこれをやるのはむずかしいかもしれないけど、普通の会社員なら給湯室に行けばお湯はあるし、なにより元から汁を入れていかないので万が一フタが開いてかばんがやばいことになるという状態を避けられるのが便利。

内ぶたのゴムパッキン問題

ぼくの場合は汁物入れた状態で持っていかないのでそんなに臭わないのだけど、そうは言ってもちゃんと洗ってても1ヶ月位ですこし臭ってくる。
なので、週1でパッキンを外して全パーツを泡ハイターで除菌している。これでほとんど気にならない程度で使える。
これがもし家から汁物入れた状態で持って行ってたら洗ってても日が経つにつれ気になってくると思う。
新しいバージョンだと形状が変わってるようなので、この辺が改善されてるのかもしれない。

フードコンテナ、便利

今の時期、晩ご飯にポトフとかおでんとか多めに作って次の日の朝に具だけフードコンテナに入れて、お昼に会社で好きなスープの素とお湯を入れて晩ご飯のときと味を変えて楽しむとかできる。
とにかく汁を入れて持っていかないというのがフードコンテナのめんどくささを極限にまで減らしてるので、この使い方を今年もオススメしていきたい。

関連記事を書きました

春夏秋冬、一年すべての季節を通してフードコンテナにぴったりの最強レシピがこちらになります。

二年目の振り返りがこちらになります。

フードコンテナ快適生活シリーズ

お金貯めるシリーズ