vba
どこのだれが作ったかもわからないAccess2003のシステムメンテの仕事が入ってきてやらされてるんだけども、Shift+起動してもなにしてもメニューバーが表示されなくてすべてにおいてストレスフルな状態だったので復活方法を探したら死ねという感情しか沸かな…
またしばらくVBAさわる地獄の時期になってきて、またvbacのお世話になりますって感じになったので、これを機にバージョンアップでもしようかなと思ったらGUIでも操作出るようになってて超絶便利になってた。 vbac のGUIフロントエンドを作りました - ClockAh…
VBAでコンピュータ名を取得してうんちゃらかんちゃらやらなきゃならなくて、APIとかWSH使うのめんどくさいなあと思ったら環境変数取ってくる関数があって便利だった。
どっかの誰かが作ったAccessのVBAで、ありがちだけどコードにSQLが大量に記述されてしかもループや配列の中身を項目名にしてるSQLなもんだから、一見みただけだと変数だらけでなにやってるかまったく理解不能のSQLなのでDebug.Printで出さざるを得ない状態に…
流行最先端の東京に来たらVBAなんてとっくに死滅してて多幸感あふれる開発ライフが送れると思ってたんですが、社会は厳しく、死滅どころか逆に地方より案件多いんじゃないのみたいな感じでナチュラルにVBA組まされること多くて、そんな厳しい環境でも少しで…
マイクロソフト関係者へVB6(VBA)死ねと思いながらいやいやメンテさせられてる身分からすると.NET移行できるのうらやましいとしかいえないし、VB6からVB2008に移行するとVBってつくから似たような感じで作れると思うのはたしかにわかるけどぶっちゃけ別モンな…
データシートビューの列順、なにをどうやっても変わらなくてなんだこのfuckな仕様はと思ってぐぐったら、とんでもないことが書かれてた。http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-access/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%83%B…
Ariawase のソースみてたら、vbaでの初期値の書き方がなるほどと思ったのでメモ。こんな感じで書いてた。 Dim i As Long: i = 0 Dim alen As Long: alen = 32 そういやそんな書き方もあったなあと。 勉強になる。
どこぞのだれかが作ったAccess2000とかで作られたシステムのメンテさせられてるんだけど、VBAのコードがすさまじいことになってて、50行くらいまとめてコメントされてるとか、かろうじてコメントはあるけどどこからどこまでなにを修正したとかがまったくトレ…
XPで動いてるAccess2000のシステムとかメンテさせられてるんだけど、Accessとかまじで10年以上やってなかったので、ここのサイトにはすごい助けられた。Access講座 - Index (Access操作/AccessVBA講座/AccessSQL講座)もうまじでAccess2000とか死滅してほしい…