2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年買ってよかったもの◯個みたいのが年末になるとよく出てきますが、最近なぜかあんまお金使ってないので買ったものもそうだけど知ったり使ったりしてよかったものをぼく個人としてもまとめておきたいのです。 ちなみに順不同なので先に上げたのがより良い…
Kibanaでグラフ表示するまでよくわからない問題 プロの方はElasticsearchでみただけでわかるのかもしれないですけど、初心者なぼくとしてはKibanaでグラフ表示してみてなんだこりゃあってのが多くてつらいので、ログ整形がんばっていくという話です。 要は、…
Kibanaを入れなければならない システムトラブルでログを追ってくのがつらたんなのでKibanaとやらを入れて可視化して楽にしてきたいと思います。 Kibanaとは www.elastic.co See the Value in Your Data * Flexible analytics and visualization platform * …
3週にわたってお届けしてきたすね肉を喰らうシリーズ、今回で最終回を迎えることになりました。 ginzanomama.hatenablog.com ginzanomama.hatenablog.com いきなり結論 結論から言いますと、かんぜんに美味いとうことです。 ただ、ぼくの知識不足から致命的…
昨日のアレ、やはり日本語で落ちてたっぽく、おっかけてくとダイジェストコンペアで相違が起きるためエラーぶん投げて終わるみたいな感じっぽかったので、とりあえずそこコメントにしたら動きました。 ginzanomama.hatenablog.com ちゃんとした直し方はある…
Jupyter Notebook これみてすごい便利そうだったので入れてみました。 techlife.cookpad.com ちょうど仕事の隙間にあたって比較的自由時間が多かったというのもあります。 ちなみにPythonはまったくさわったこと無いのでよろしくお願いします。 インストール…
前回の反省点と改善案を踏まえ、炊飯器で料理してみた結果を報告したいと思います。 ginzanomama.hatenablog.com 炊飯器でやってみた結果 いきなり結論から言いますと、失敗しました。 最後に反省点がありますので、みなさんは同じ失敗をしないようにしてく…
いま、すね肉がうまい 先週実家から大量に野菜が送られてきて、毎日白菜を中心に消費しなければならない状態なのですが、さすがに毎日だとつらいものがあるのでお肉を食べようと思ってスーパーにいったら豚のすね肉があったので食べたという話です。 ちなみ…