javascript
1日1詰将棋 昔は将棋やってたんですが、最近はもう時間がないのと、今はいい時代でニコ生やabemaで将棋中継やってくれるので観る将がすごい捗ります。 指す時間はもうないですが、頭の体操も兼ねて詰将棋を可能な限り毎日やっていきたい機運となったため、sl…
JavaScript Gardenあとで読む。
chromeでデバッグしてるとき、console.logだと長いんで var log = console.log; ってしてたんだけど、「Uncaught TypeError: Illegal invocation」って出て動かないんで、仕方ないので var log = function (str) { console.log(str) }; こんな感じにして使っ…
このまえ作ったこれ、週末に常用できるように大幅に改造した。sinatraの練習としてMatrixTimelineっていうの作った - みんなのちからになりたい見た目こんな感じにした。アイコンだけ並んでてもいいんだけど、TL読むときアイコンぽちぽち押すのもだるいなあ…
jQueryのセレクタの指定方法、いろいろありすぎてわからないので調べた。jQuery – いろんなセレクタ指定方法+αを覚えて、目的の要素をさくっと取得する | 1:n – DETELU Blog $(“.class1 .class2″) CLASS名 class1 の要素の中にあるCLASS名 class2 の要素を…
仕事の合間にtwitterのタイムライン追うのまず無理というかめんどいので、流れだけでもみえるようにしたくて仕事に合間に作ってみた。こんな風にリアルタイムにフォロー中のひとのアイコンが出てきてどんどんマトリックスを埋めてくる。 retweetはRとか鍵付…
htmlにマトリックス作ってそこクリックしたらそのboxになんかやるみたいなことやりたいので、試しにブラウザのでかさいっぱいにマトリックス作ってその1つ1つの背景を変えるというやつを作ってみた。boxクリックしたらその位置の番号も表示する。 ちなみに…
さっきのやつで $("#subkey").text("ctrl:" + e.ctrlKey + " shift:" + e.shiftKey + " alt:" + e.altKey); こういうの、苦痛でしかないのでString.Formatみたいなのないかぐぐったらやっぱりないみたいで自作してるっぽかった。JavaScript で文字列フォーマ…
webアプリでよくあるショートカットキーを実装してみたいので調べた。 keydownを取ってきてそのkeycodeを取れればいいわけなので難しくはないけどctrlとかの同時押しを取る方法がいまいちわからなかったのでぐぐった。 DOM関係はめんどいので初心者的にはぜ…
Log – Console.log with Styleかっこいいしみやすいけどdebugするとき逆にめんどそう...
JavaScript アプリケーションのメモリー・リークを理解するすごい勉強になる。
市場が開いてないときは取ってこないようにした(はず)なにも考えずあとから思いついたのちょこちょこ追加してたらどうしようもなくソースが汚くなったけど、そのまま残しておいてあとでみて恥ずかしがるのもいい勉強になると思う。 導入は自己責任でお願い…
便利だけどクソ重い。
メンテナンスフリーで祝日一覧をゲットン | かんたん★javascriptすごい便利そう。 明日やってみる。
昨日作ったこれ 勉強のため日経平均をカジュアルに取ってくるchrome拡張作った - みんなのちからになりたい 日経プロフィルから取ってくるようにしたのでいろいろ直した。株価の表示色も標準に合わせて上がったら赤で下がったら青にした。 導入は自己責任で…
chromeのalarmのバグが次じゃないと直らないみたいなのでsetTimeout版のやつ作った。 nikkeikunjr.zip - Google ドライブnikkeikunのソースからざっくり修正しただけなので導入は自己責任でお願いします。nikkeikunjr
googleの画像検索とかでやってるアレ、AutoPagerizeもそうなんだろうけど、あとからNodeに追加されたタイミングでイベント入っていくやつないか探してたんだけど、なんてキーワードでぐぐったらいいかわかんなくて苦労した。結果、DOMNodeInsertedとかDOMSub…
予め定められたタイミングで突然綾瀬はるかが出てきます。 任意のキーワードを設定すれば綾瀬はるか以外も突然出てきます。パッケージにするとalarmが5分以上でしか設定できないみたいなので、適当にソース書き換えて好きなタイミングにしてください。 勢い…
拡張の作りかた調べてたらすごい勉強になるとこあった。Chrome Extension | kwLogいままでみたとこでいちばんわかりやすかった。そこみてたら、最後に「公開されているextensionのソースを読む技」ってのあったのでやってみたら普通にソースが入ってた。 Vis…
このまえ作ったnikkeikun、ぜんぜんバッヂが更新されなくてなんなの...って思ったら、backgroundが無効になってた。なんでかわからなくてぐぐったら、こういうことだった。ChromeのEvent Pagesで実現する省メモリな拡張機能 - monoの開発ブログ プロセスが落…
ちょっとやりたいことがあってブラウザから音を鳴らすことできないか探してたらすごいいいのあった。timbre.js v13.03.01 - 音の鳴るブログ T("timbre.js")ただ、音楽まったくわからないし、まえちょっとだけオシレータで音出すくらいの遊びしたことしかない…
nikkeikun練習として1分毎にYahooファイナンスから日経平均を取ってくるやつ作った。 スタンダードな作り方がよくわからないので変な作りになってる気がするけどとりあえず気にしない。 バッヂに4文字しか入れられないみたいなので、前日比を表示してみた。2…