.NET
VSが2013あたりからNodeも開発できていいらしいとネットで目にしたので、ちょうど今回、新規でWindows上に開発環境を作らなければならなかったのでひと通り動かすところまでやってみた。 ちなみにVSにNodeが乗るという情報しかしらないので、いろいろ調べな…
最近やっと職場の開発環境が.NET3.0になったっていう地獄のような場所なのだけど、やっとLINQ使えるようになってやったーって思って使ってて、正規表現で値取ってきたやつを集計できたら便利だなと思っていろいろ調べてたらできるようだったのでメモ。 例が…
ヨドの本屋でたまたまRの本を立ち読みしてたら想像してた以上に楽ちんに統計取れるっぽかったので、業務で使えるなと思ったので下調べ。本自体はRのことなにもしらないひと向けって感じでわりかしわかりやすかったので、実際使うときには買おうかと思う。R.N…
アンマネージドだったらこれでいけたけどJScript.NETでC#でいうDllImportしたい - みんなのちからになりたいマネージドクラスだとこれじゃ無理なのでやり方ないかなと思って探したけどできないっぽい。DllImport in Jscript? sorry, jscript.net does not su…
やらなくなるとすぐ忘れるのでメモ。16進数、8進数、2進数の文字列を整数に変換する: .NET Tips: C#, VB.NET.NET2.0のJScriptは2進数にしたときvarで型宣言してないとdoubleになってたりするのでうっかりはまる場合がある。 .NET2.0より上はならないかもしれ…
DLLImportじゃなく動的にDLLをCallする場合、その関数の引数がvoidのときどうするのかわからなくてはまったけどぐぐったら見つかった。インターネットすごい。DynamicMethod and TypeBuilder.DefineMethod - Thottam R. Sriram - Site Home - MSDN Blogs Met…
12345678901234567890.ToString("D20") とかやろうとするとオーバーフローする。 XもFも同じ。 DecimalでやろうとしてもDateTimeに変換してどうのこうのとかわけわからないこと言われる。 なんでこんなアホなことやってるかっていうと、最大20桁入力される整…
JScript.NET使わないといけないことになり、VCで作ったDLL呼びたいらしいんで調べた。 最近やってないから忘れたけど確かC#ならぶっちゃけ参照設定してCOMみたいに使えば勝手にWrapper作ってくれるので楽なんだけど、今回はそういう訳にはいかない事情がある…
これと遠隔操作ウイルス開発者のプロファイリング - とあるソフトの開発記録これ遠隔操作ウイルスから学ぶ命名法 | Knowledge base funcというかこんなの公開されてたの知らなかった。ウイルス情報 :警視庁たしかにJavaっぽいけどむかしのVC++2.0とか4.0と…
もろこれにはまった。あほだった。 http://developers-saga.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/systemiopathcom.html