みんなのちからになりたい

コピペでブログラムつくっていきたい

Dapperのレコードアクセスがobjectで使いづらいのでどうにかしたい

ひっさびさにC#でコード書いてて、DBはACCESSなんだけどもOleDbCommandとかExecuteNonQueryとか書かされるのもつらいのでよさげなORM探してたらDapperが一番有名そうだったので使ってみた。

github.com

概ね使いやすいんだけども、クエリの戻り値がデフォルトだとobject/dynamicになってて、フィールドへのアクセスがプロパティになるので使いづらいことがあった。

classとかでmappingしてるならともかく、今回使う古の時代から代々継承されてきたテーブルだと、金額1、金額2、~金額99みたいなフィールド名があり、しかも金額nの何個目まで入っているかは個数というフィールドに入っているという、cの配列やってんじゃねえんだよみたいな感じのテーブルがあり、プロパティアクセスでは太刀打ち出来なくてどうしたらいいか途方に暮れていたけど、こういうときはテストみたらなんか書いてあるだとと思ってみてみたらちゃんと書いてあった。

結論

https://github.com/StackExchange/dapper-dot-net/blob/master/Tests/Tests.cs#L1658

asでもキャストでもいいけどIDictionary<string, object>でKey/Valueでアクセスできるっぽくて、実際やってみたら最強伝説だった。

Dapper、いいですね。


プログラミングC# 第7版

プログラミングC# 第7版

独習C# 第3版

独習C# 第3版

C#実践開発手法 デザインパターンとSOLID原則によるアジャイルなコーディング

C#実践開発手法 デザインパターンとSOLID原則によるアジャイルなコーディング

象印のステンレスタンブラーを買った

象印 まほうびんステンレスタンブラー 450ml ブラウン SX-DC45-TA

コンビニに行く回数を減らしたい

ある理由で生活費を1万円ほど削減しようかなと思って家計簿をみてみたら、いまかなりゆるゆるな使い方してる食費が3万で、このうち会社に行くとき毎朝コンビニでコーヒーや飲み物で500円ほど使っているので、これを0にしたら単純に1万浮くじゃんということで、いきなり0は無理としてもとりあえず半分の5000円ほど減らしてみようと考えた。

会社にコーヒーやお茶は完備されてるのでそれ飲めばいいんだけども、マグカップを持ってくのめんどくさいのと(紙コップで飲むやつもあるけども)、マグカップを洗うのがめんどくさいのでコンビニで飲み物を買っていたというのが最大の理由なのだけども、これから冬だしどうせなら保温タイプの口の広いタンブラーでも買ってみようかなと思ってヨドバシ行って買ってきた。

なぜ象印のやつなのか

この手のタンブラーだと知っての通りサーモスが有名だし、フードコンテナのヘビーユーザーであるぼくとしてもサーモスには絶対の信頼をおいているのだけども、いかんせんサーモスのタンブラーは口のとこが薄くて飲みづらそうなので今回はパスした。

あと、サーモスのは以前実家で使っていたので違うのを使ってみたかった。

他にも山善とかよくわからないメーカーのやつが山程あったけどだいたいサーモスと同じで口が薄いものが多かった。

その点象印だけが口のとこが厚くて飲みやすそうだったというのが最大の理由。

使ってみた感想

蓋がいるかどうか

サーモスのタンブラーだと別売で蓋が売ってて、そこだけ最後まで迷ったけど、猫舌だし別に蓋いらないかなと思って買わなかったけどぼく的にはこれで正解だった。

蓋の利点として冷めづらくしたりホコリとか入らないようにすることがあげられるけども、確かに蓋があったほうが絶対的に冷めづらいので蓋がほしいひとはサーモスのやつか、もしくは水筒のほうがよいと思う。ただ、水筒だと必然的に蓋の方まで洗う必要があるのでそれが是であれば問題ないと思われる。

ホコリはまあ別にそんな舞ってないし、マグカップで飲んでても蓋しないので気にならないかなと。

飲み心地

口が厚いのはすごい飲みやすい。Amazonのレビューみてるとサーモスの口が薄いほうが飲みやすいというひともいるのでこれは好みの問題だと思う。

感覚的に温かいものを飲むときはマグカップとおなじ感覚で飲めるし、冷たいのを飲むときはジョッキとおなじ感覚で飲める。

ただ、ビールを飲むときは居酒屋で瓶ビール派のひとはサーモスの口の薄いタンブラーのほうがグラスとおなじ感覚で飲めると思う。

保温力

蓋がない分、水筒やフタ付きタンブラーよりは劣るけど、冷たいものに関しては何の問題もなく朝まで氷がある状態なので冷たくおいしく飲める。

熱いものに関しては、これはかんぜんに魔法瓶タイプの水筒の圧勝で、サーモス象印のもタンブラーに関しては1時間程度でふつうに冷めてくる。 ただし、冷めると行ってもマグカップみたいにかんぜんに冷めるわけではなく、ほどよい温かさが保たれるのでタンブラーのほうがかんぜんに飲みやすい。

アツアツを少しずつ長時間にわたって飲みたい場合は魔法瓶の水筒、一度に入れた飲み物を適度な温度で1時間程度で飲み干す場合はタンブラーという感じになるかなと思う。

あと、結露しないので水滴が付かないのはすばらしい。ペットボトルや缶でもそうだけど、コースターがないと机がビチャビチャになるという状態がないのはすごい便利。

象印のステンレスタンブラー

買いましょう。

サーモスのと違って色も4種類あるし、サイズも3種類あるので選び放題です。

ぼくは450mlのを買ったんだけども、これで大正解。600mlだと底が深くてかんぜんに洗いづらいし、300mlだと容量的に少なすぎる。

あと、サーモスのと違ってつるつるしてないので滑りにくく、口が広いので持ちやすく落としづらい気がする。実際両方持ってみるとわかるけど、象印のほうがリッチな感じで持ちやすいです。

値段は2000円くらいなので、サーモスのは1400円くらいでちょっと高いけども、その分リッチで使いやすいので、象印のステンレスタンブラー、買いましょう。

マンガのオススメきかれるとこまる

anond.hatelabo.jp

漫画よく読んでるっていうとかならずなにがおもしろいですかって聞かれるけど、その後読んだって話聞いたことないので適当に答えてる。

とりあえずドラゴンボールスラムダンクとワンピースって言っとけばまず間違いない。

最近のでないですかって聞かれたら、キングダムと宇宙兄弟って言っとけばまず間違いない。

一回でもおすすめしたの読んでくれたらそこからまじめに考えるって方向でいいのでは…

あと、長く続いてる漫画は初期の作画が完成されてないので、後半部分で面白いストーリーが始まったあたりの巻数を指定するほうがいいと思います。


トップバリュ はんぺん チーズクリームうますぎ警報

f:id:ginzanomama:20141031205708j:plain https://www.topvalu.net/items/detail/4902121785919/

トップバリュ製品は生産地がわからない問題があるのでめったに買うことはなかったんだけど、駅ビルに最近出来たスーパーがトップバリュ製品を扱ってて、帰宅時の買い物に便利なのでたまーに買うようになった。

そんな先週の残業帰り、ビールのつまみで軽いものなんかないかなとそこによって物色してたら見切り品で件の「はんぺん チーズクリーム」が売ってたので買ってみた。

はんぺんは好きだけど年に一度食べるか食べないかくらいの頻度なので味も食感も忘れかけてたんだけど、食べてみたらすごいおいしい。

はんぺんって口に入れたら溶けていくんだっけ?って感じで二口くらいでスーッと溶けていき、チーズもクリームチーズっぽい味で溶けようとするはんぺんとチーズが相まって、あ、これひさびさにうまいかもみたいな気持ちになった。

5*5cmが4つで98円が安いのか高いのかはともかく、またみつけたら買ってみようと思ったのでみなさんも買ってください。


日産レンタカーでGT-Rが借りれるという話

ツイッターもうまったくやってないんだけど、たまたまニチアサみながら実況状況をツイッターでみてたらRTでこれが回ってきたのでおーと思って調べてみた。

GT-R、借りれます

GT-R|スペシャリティカー|車種・料金|レンタカーの予約ならいつも笑顔の日産レンタカー

料金や条件としては

  • 30,000円(日帰り9:00~19:00)
  • 年齢35歳以上
  • 23ボーナスクラブ会員及び新規ご入会の方

となってるので、どっちかというとお金というよりかは年齢のハードルが高くておっさんしか借りれないということになる。

ちなみにトヨタ

rent.toyota.co.jp

クラウンクラスで12hで24,840円(税込み)、アルファードヴェルファイアクラスでも19,440円(税込み)なので、これを考えるとGT-Rが30,000円/10hは安いのかもなーと思った。

結論

GT-R、借りましょう。

ここで借りれるようです。

nissan-rentacar.com


1/24 ザ・ベストカーGT No.18 R35 GT-R エンジン付

1/24 ザ・ベストカーGT No.18 R35 GT-R エンジン付

日産GT‐R進化の歴史 (万物図鑑シリーズ)

日産GT‐R進化の歴史 (万物図鑑シリーズ)

ぼくでもできるめちゃめちゃ簡単スープカレー作った

スープカレーうますぎ警報

f:id:ginzanomama:20151017130505j:plain

いきなり完成図だけど、結論としてはうますぎでした。

じゃがいもをどうしても消費しなくてはならない

実家から大量にじゃがいもが送られてきたので、可及的速やかにじゃがいもを消費しなくてはならないため、一度も食べたことないのでスープカレーを作ってみることにした。

なぜスープカレー

カレーはおいしいけど洗うのがすごい大変で、もう二度と家では作るまいと固く心に誓ったんだけども、スープカレーであればスープなのでこびりつかないし洗うのも楽だしおいしそうだと思ったのが理由。

とにかく、洗うという行為がきらいなのでなるべく楽しておいしく食べたいというわがままな理由。

作り方

クックパッドでひと通りスープカレーのレシピをみてみると、多少材料によって工程は違うにせよ、概ね

  • 野菜と肉を切って炒める
  • 水入れて煮込む
  • いい感じになったらカレー粉入れてさらに煮込む

という工程になる。

今回はいつものように極力工程をシンプルにするため、材料を以下にし、作るのも洗うのもめちゃめちゃ楽にしてみた。

材料(2人分)

  • じゃがいも3つか4つ
  • にんじん2本
  • 唐揚げ用鶏肉(すでに切ってあるので入れるだけで良い)
  • カレー粉一袋
  • ローリエ2枚
  • コンソメ一袋(今回は1人前が一袋になってるやつ使ったんだけど、固形であれば2つくらい、粉であれば小さじ2杯位)

カレー粉はルーにするか粉にするか悩んだんだけども、ルーだと水の量次第にせよいつものドロッとした感じになって洗うのめんどそうと思ったので、百金で買ったエスビーのカレー屋さんのかくし味のカレー粉にしたんだけどこれが結果的に大正解だった。

www.sbfoods.co.jp

あと、ローリエは料理番組とかみてるとあの葉っぱなんか意味あんの?って思ってみてたんだけど、カレー粉のすぐ近くに置いてあったので試しに買ってみた。これも百均のやつで、結果的に味にはまったく影響しないけど匂いは確実に美味しい感じの匂いになったのでこれも大正解だった。

材料ははっきりいって適当なので、食べてみてから思ったのはブロッコリーとかズッキーニとかパプリカとかの食感とあっさりさがある野菜入れたらもっとおいしいのではと思ったけど、好きなものを好きなだけ適当に入れてもだいたいおいしくできる。カレーはぼくらをうらぎらない。

いざ調理

  • じゃがいもとにんじんを乱切りにして鍋に入れる
  • 水を400cc入れて強火で煮込む
  • 沸騰してきたらコンソメと鶏肉入れる
  • 中火で煮込んで灰汁出たら取る
  • 灰汁がなくなったらカレー粉とローリエ入れて弱火で30分くらい煮込む
  • できあがり

強火中火弱火はぶっちゃけ適当で、沸騰してたら灰汁取るの大変とか、煮込むとき中火だと沸騰して大変とかその程度の理由。

結論

自分でいうのも何だしスープカレー食べたことないのにこんなこというのもあれなんだけど、はっきり言ってめちゃめちゃおいしい。

エスビーのカレー粉がすごいスパイス効いててちょい辛めなんだけどこれがじゃがいもとにんじんの甘さと相まっていい感じになってた。

ただ、ちょっとスパイスが効き過ぎかなと思ったのでトマトジュースとか入れるとちょうどいい感じになってもっとおいしくなるのではと更なる可能性を感じたので次回はそうしてみようと思った。

あと、洗うのは予想通り楽ちんで、唯一の誤算は洗剤使う前に軽く水洗いして見た目カレーがまったく付着してない状態にしておいても、スポンジに洗剤つけて洗うとちゃんとカレー色になるところで、なんだかんだでスープカレーでもスポンジ1個ダメにする必要はあるんだなと思ったこと。

ただ、それを度外視してもスープカレーはおいしかったのでまた作ってみようと思った。


wordpressつらいという話について

わかる〜

blog.ku-suke.jp

本職がWeb屋さんじゃないんでちょっと意見は違うんだけども、wordpressつらいという話はわかる。

そもそもwordpressまともにつかったことなくて、このまえたまたま他社が作って管理してたwordpressサーバーの移転を請け負ったとき、ついでにwordpressのバージョンアップとちょっと表示位置調整してほしいと言われてまじめにさわってみたんだけども、テーマのインストールってあるくらいだから、PHPはよくしらないけどnodeやrubyのようにjadeやejsみたいなテンプレちょこっといじればいいのかと思ったら、header / footer はわかれてるにせよ、もろPHPのscriptの中にベタでタグが打ってあるというのはまったく想定してなかったのでちょっとビックリした。 (もしかしたら違う方法でできるのかもしれない。投稿画面にテンプレートの選択があるくらいだから。)

よくこれでデザインのカスタマイズとかできるな…って思ったけど、逆に考えればwordpressPHPっていうプログラムなので修正するにはプログラム修正になるのでデザイン修正より工数かかりますとか言ってんのかなって思ったりしたけどどうなんですかね…

今回たまたまやったwordpressのテンプレが特殊だったってことで、本来はそんなことしなくてもwordpressはできる子だってことを願ってます。

WordPress本格Webサイト構築パーフェクトマスター (Perfect Master Series)

WordPress本格Webサイト構築パーフェクトマスター (Perfect Master Series)

WordPressによるWebアプリケーション開発

WordPressによるWebアプリケーション開発

詳解 WordPress

詳解 WordPress

herokuにwordpress入れる

herokuでwordpressを動かさなけれならない

業務でwordpress使う必要が出てきて下調べしてるんだけども、まったく使ったことがないのでとりあえずherokuで動かしてみることにした。

herokuに入れてみる

githubにHerokuボタン付きで上げてくれてる人いてめっちゃ楽ちんだった。

www.macminiosx.com

ADMINAUTHもこれ入れればばっちり。

http://www.macminiosx.com/generator/htpasswd_generator.html

静的ファイルはあげられないので、あげたいひとはS3のキー入れればいける(文字しか入れないので今回は入れてない)

テーマを入れる

herokuの性質上アクセスされないとdynoが30分くらいで死に、再度アクセスされた時にはまた構築され直すため、テーマやプラグインを管理画面から入れたところでまったく意味がなく、手動でリポジトリに含めてgitで上げ直す必要がある。

なので、どこかからテーマを落としてきて /wp-content/themes に入れて commit して git push heroku master すればよい。

プラグインを入れる

これもテーマと同様に /wp-content/plugins に入れて commit して git push heroku master すればよい。

画像とかどうするのか

先に書いたけどherokuはdynoが死ぬと全部リポジトリから再構築なので画像をアップロードしたとしても消えてしまう。

Herokuボタンで作ったときS3のキーを入れるところがあったと思うけど、S3に先に作っておけばそっちにアップロードされて永続化されるっぽい(今回は画像とか上げないのでやってない)

それ以外困ること

googleとかのクローラが来たときdynoが死んでるとインデックスされないがこれは仕方ない。

search consoleで強制的にfetchさせることができるけど、大抵すぐクローラが来るのでこのときインデックスされれば問題ないけど、運悪く死んでる時にきたらされないという感じ。

予約投稿もページにアクセスしたときに書き込まれるので問題なし。

ということで、herokuで困るのはクローラくらいかなと(あくまで今回のケースでは)

まとめ

herokuボタンの仕組みができてからまじで簡単になったので実験程度で動かす場合の敷居が下がってすごく便利。

あと、wordpress、固定ページと記事の違いがいまいちよくわからないというか、書くのめんどくさいけどwikiでいいんじゃないのって思ってきた…

Nodeクックブック

Nodeクックブック

シングルページWebアプリケーション ―Node.js、MongoDBを活用したJavaScript SPA

シングルページWebアプリケーション ―Node.js、MongoDBを活用したJavaScript SPA

サーバサイドJavaScript Node.js入門 (アスキー書籍)

サーバサイドJavaScript Node.js入門 (アスキー書籍)

よつばと!が出る

dengekionline.com

年一のたのしみだったのがいつからか1年半になり2年半になりやっと出るという感じだけどすごいうれしい。

読み返すと初期のほうがぜったいおもしろいし新しくなるに連れてイマイチ感が出てくるんだけど、新刊出て読むと必ずおもしろいと思わせるところはさすがというかすごいところだと思う。

よつばと!好きの後輩に13巻が出ること教えてあげたら、実家によつばと!置きっぱなしにしてきたから読めないぼくに、置き場所なくなったからあげますよということで次の日全巻持ってきてくれてすごいうれしかった。

ひさびさに1巻から読み返してみたけどやっぱりおもしろい。

11/27、早く来てほしさしかない。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

g-tekketsu.com

バルバトスの胴体がマッチ棒並みで不安な気持ちにしかならないけど一話だけ観た限りだと期待できる感じがする。

ただ、こういうフォルムはプラモになるとすごいかっこよくなるのでひさびさに買っちゃおうかなと思った。

あと、AGEは論外としてもパクってこないガンダムは00以来っぽい気がする。